買い替え候補車のMAZDA NEW アクセラの評価メモをまとめます。グレードは20S Touringに試乗。条件と照らし合わせて、検討しました。
1)サイズを小さくしたい。
アクセラのサイズは、Cセグメントサイズで、ハッチバックであることから、コンパクトと言えます。
2)5人乗りで良い
5人乗り。
3)最小回転半径5.3m以下
アクセラの最小回転半径は5.3m
4)車幅1800mm以下
アクセラの車幅はギリギリ許容範囲上限にあと5mmの1795mm。
5)燃費が良い方が望ましい
アクセラはSKYACTIVE TECNOLOGYでガソリン車のカタログ燃費は、20Sで19.0km/Lと優秀。
6)飽きないデザイン
アクセラは最近のMAZDAが推進する鼓動デザインで、かなり大胆かつエモーショナル。おそらく、CX-5、アテンザよりも、アクセラの方がバランスが良く、戦闘的、攻撃的なデザイン。とてもスポーティで良いが、定番的で安心感のあるデザインとは真逆。でも、国産らしくないとても良いデザイン。
7)ぶつからない機能
国産では一気に充実した感があるMAZDAのセーフティ技術。アクセラの安全機能は外国車と遜色ない。
8)上質
アクセラの走る曲がる止まるという車の基本性能は高そう。ヨーロッパ車的な剛性感とドライビングフィール。
インテリアは、戦闘機のようのメーター上のサブディスプレイが面白い。
【総評】
アクセラは短時間の試乗では、なかなか良い車と思いました。
着座位置がかなり低いので、乗り込む際に、少し気になりました。乗ってしまうと、まるでスポーツカーのような運転姿勢。これはこれで、刺激的で良いと思います。
しかし、GOLF7と比べると低くウインドエリアが狭いため、車内は囲まれ感が強く、家族で乗るには、少し閉塞感があるような気がしました。
しかし、このアクセラ、さすがに人気で希望の納期に間に合わないため、選択肢から外さざるを得ませんでした。